2011-01-01から1年間の記事一覧
転職しました!また?とかもう?とかつっこんではいけません。 既に新しい職場にて働かせて頂いています。といっても最初なのでひたすらインプットですが…事情があって東京にいないときもこれからあるかもしれません。それも転職の理由ですし。 前職では企業…
TDD Advent Calendar jp: 2011 : ATNDの 3 日目担当 shishi です。 私より前の日程の方達見て業界に名だたるお二人を見てビビり、後ろの日程のビッグネームな方達を見てまたビビり、と「前門の虎、後門の狼」のような心持ちですが、自分の担当をしっかりやっ…
モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) 今回は前回のポストの際に触れた「モダン Perl 入門」についてです。そういえば、昨日まで YAPC::Asia が開催されていましたね。私は別のイベントに行ったため参加出来ませんでした。 内容としては Moose や、 DBIx など、…
初めてのPerl 第5版 続・初めてのPerl 改訂版 現在は Perl を使う会社におりますので、今までは CGI やちょっと改造しなければいけないスクリプトなどを扱う程度にしか扱ってこなかった Perl もしっかり学習せねばと、上記2冊を読みました。 2冊とも評判が良…
アジャイルサムライ-達人開発者への道- アジャイルサムライという本を読了しました。本書は、多くの場所で読書会が開かれ、発売当初はしばらくどこも売り切れで買えないほどの人気を博している本です。私自身も渋谷道場という、読書会に基本的に毎週参加し…
TDDBC Tokyo 1.7 for PHP #tddbc : ATNDTDDBC Tokyo 1.7 for PHP #tddbc 女性枠 : ATND当日の写真をFacebookにアップロードしてあります。TDDBC Tokyo 1.7一般公開ではないようにしてあります。タグ付け、コメント、是非お願いします!G+等、他のプラットフ…
転職しますと宣言しておりましたが、8/1に入社しました。今は Perl を覚えることに必死の毎日です。括弧がついたりつかなかったり、&がついたりつかなかったり、$" とか $] っていう特殊変数があったり、思わず「どないやねん!」ってなりそうな日々を過ごし…
すごく珍しい短い間隔での更新です。 7/27 に、第 1 回アジャイルサムライ読書会 渋谷道場に参加してきました。第 1 回というだけあり、第 5 回まで、週ごと、もしくは隔週で行われる予定です。初めての読書会という形式での勉強会なので、学ぶことがたくさ…
温泉につかったりしながら、Symfony とかのドキュメント翻訳をどかっと進めようという企画、Symfony 温泉に参加してきました。 翻訳にとどまらず、Git の勉強会になったり、Mac の環境構築 BootCamp になったり、色々同時に進められました。私が担当したとこ…
ご存知の方もいらっしゃることとは思いますが、7/8 をもって 前職の最終出社日を迎え、8/1から DeNA に転職することとなりました。 DeNA といえば Perl 企業で有名ですが、私は Perl やったことないです。それでも、日本一のソーシャルゲームのプラットフォ…
おはようございます。ブログを書くと言い出してから4時間、やっと着手できました。あれやこれやとやってる内におそろしいものです。夏休みだからこそ出来るこのいい加減さであります。 去る7/9(金) 、Zynga Japan にて、TDDBC 東京 1.5 が開催されました。私…
はじめに言っておきますが、これはリスペクトです。 コードやテストを保存したら自動でPHPUnitを実行しGrowlへ通知する環境 | Act as Professional - プロとしての行為 パクリではありません。パクリではありません。大事なことなので2回言いました。 上記 H…
第4回Symfony2勉強会が6/4に開催されました。私は今回はスタッフとして参加しました。スタッフポロシャツを買ったりして、部活の連帯感のようなものを感じれて楽しかったです。 勉強会の内容などは、他にも参加された方々によるブログがありますので、そちら…
入門git 今回は入門gitのレビューです。gitの本といえば、gitメンテナである濱野さんによる茶色い表紙の入門Gitと、本レビューである白い表紙の入門gitの2つが「鉄板」として良く上げられています。 私も、Symfony関係のレポジトリが軒並みgithubに移行して…
過ぎたる5月8日(日)、第5回symfony1.4勉強会に参加してきました。今回は今までもsymfony勉強会を実施され、かつ日本symfonyユーザー会の一員である中村さん(@n416)の主催で、ファーストロジックという会社をお借りして実施されました。第5回 symfony1.4勉強…
KVMで以前作成したWindowsXP仮想マシンのパフォーマンスを向上させるため、HDDとNICをvirtioで準仮想化します。 大概の事はこちらのStray Penguin - Linux Memo (KVM-3)で解説されていますのでこのエントリでは作業した内容と注意点を。なお、GUIでは画面上…
最近我が家の仮想化に凝っていまして、珍しいところとしてサーバーにWindows XPを入れて動作検証に必要なときのリモートデスクトップとして使ってみようという事で、最近イケイケのKVMでやってみました。 ちなみに、KVMをそのまま使おうとすると仮想マシンの…
良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 今回の更新は書評です。そういや書評ってこのブログで書いた事あるかな?今回読んだのは「良いコードを書く技術」です。タイトルの通り、そのまま。良いコードを書くための技術が詰まってま…
RHEL 6が出てしばらく経ちましたが、今までの感じで行っていればもう出ているような気がする CentOS 6はまだ出ていません。ML 等を見る限り、あと数ヶ月は出ないようです。 この度 HP の Micro Server を買いましたが、今さら CentOS 5.5 はないなと思い、せ…
毎度お久しぶりです。まだまだsymfony1.4が現役の状態が続くと思われる中、次代を担うsymfony2のリリースが迫っています。ということでこの度はSymfony2勉強会in zynga japanに行ってきました。 http://atnd.org/events/10869第2回 Symfony2勉強会 参考情報 …