2012-01-01から1年間の記事一覧
入門Jenkins―実践「継続的インテグレーション」 9/25に、執筆した本である 入門 Jenkins が発売されました。まず、無事に出版できたことに共著者の太田さん、竹内さん、末広さんと秀和システム様、レビューをはじめ我々を支えて下さった方々に感謝いたします…
Emacs勉強会で LT をしてきました。 頼まれての LT でしたが資料が急造で話したいことがいろいろ抜けてしまいました…しかし、大竹さんや井上さんなど、一度お会いしたいと思っていた方々にお会いでき、Emacs の設定等、特にお世話になったすぎゃーんさんにお…
最近は rst 記法でちょっとした書き物をしているのですが、ローカルでプレビューしようとして rst2html を通すと、.. code-block というコードハイライトのためのディレクティブ指定で Unknown directive type "code-block" とエラーが出てしまって困ってい…
TDDBC 大阪 1.0 & 2.0 の両方に TA として参加してきました。 TDD Boot Camp 大阪 1.0TDD Boot Camp 大阪 2.0 今回は PHP, Perl, Ruby の3つでやりますよ、って話をしていたのですが、Ruby の TA 陣は豪華すぎるわ、Perl は希望者がいないわで2日間とも PHP …
先日 .emacs.d を公開しましたが、el-get によって yasnippet の最新版がインストールされる結果、yasnippet 側の更新により、auto-complete との連携に支障がでるようになりました。おそらくあの .emacs.d を試そうとしたかたはみんな同じ問題に当たると思…
普段の .emacs の同期、バックアップには Dropbox を使っているので、今まであまり考えていなかったのですが、何人かに要望されたこともあり、.emacs を公開しました。shishi/.emacs.d 私は .emacs.d の中にすべてを詰めておきたいタイプなので、本当はもっ…
みなさんが毎日使ってらっしゃる Emacs にも、残念ながら弱点があります。インストールした elisp の管理です。そこで今回は本問題を解決してくれそうな希望の星、el-get についてです。 el-get について el-get とは、github dimitri/el-get で開発が進めら…
オラクルさんを会場にお借りし、Agile Samurai Dojo Gathering にスタッフとして参加してきました! 会社もスポンサーとして出ており、スポンサー枠でも参加する同僚がいるという、新鮮な感じでした。内容については、@shinya31 さんがまとめてくださるそう…
入門 GNU Emacs 第3版 Emacs実践入門 ~思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 今回は Emacs についての 2 冊です。 達人プログラマーには自らの道具を磨き続けなければならないと書かれているように、エディタでもIDEでも周辺ツール…
昨日、Kindle Touch が日本でも発売される、というニュースを見ました。最近ますます Kindle 注目度が上がっていると感じます。Life is beautiful: 電子書籍、やはり真打ちは Amazon Kindle か や、知人でも注目していることが多いことですし、Kindle の記事…
2/1 に行われた Agile Shibuya meetup #5 にて LT してきました!使った資料はこちら。 Agile process in Aiming View more presentations from Shigenobu Nishikawa 勉強会の内容はAgileShibuya meetup #05 #agile渋谷 - Yukarin'Noteryu22eBlog : AgileShi…
サーバー版だとレポジトリ登録→インストールするだけで良い Jenkins ですが、Linux Mint 12 のデスクトップにインストールしようとすると、apt-get だけでは動かなかったので。 // 参考:11.10 - How to start jenkins? - Ask Ubuntu - Stack Exchange
今日のは備忘録です。しばらくはまってしまったので書いておこうかと。 公式にはhttp://rinari.rubyforge.org/nXhtml_002dMode.htmlのようにあるのですが、これだと html.erb や rhtml のときに eruby-nxhtml-mumamo-mode が起動しないので変更して、rinari …
初めてのRuby 結構前に読み終わっていたのですが、ブログに載せ忘れていたので。 本書は本書に記載のある通り、プログラミング初心者を対象としていない本です。Java や Perl、PHP など他言語にある程度習熟されていることが前提です。オライリーのシリーズ…