Scientific Linux 6 インストールしてみる

RHEL 6が出てしばらく経ちましたが、今までの感じで行っていればもう出ているような気がする CentOS 6はまだ出ていません。ML 等を見る限り、あと数ヶ月は出ないようです。

この度 HP の Micro Server を買いましたが、今さら CentOS 5.5 はないなと思い、せっかくの機会なので RHEL クローンの一つ、Scientific Linux をインストールしてみる事にしました。
研究所等の利用のためにメンテされているという事で、安定という意味では安心できそうです。
なお、STEINS;GATE をやった人ならニヤリとする CERN も使ってます。

ちなみにまだ本当にインストールしてちょこちょこっとしただけですので感想ばかりです。

実用的には以下が参考になります。2つめはスクリーンショットも豊富。
Scientific Linux - Documentation
Scientific Linux 6 - インストール : Server World
貧乏人のRedHat: CentOSとScientific Linuxの違い - bero の日記

まずインストールの GUI 、当たり前ですが CentOS と変わりません。CentOS 5.5 と比べるとネットワーク設定など変わりましたが、基本は一緒です。

インストールディスクの設定については、すごく良いです。分かりやすい。これで間違えて上書きしちゃったやべえ!みたいな事件は減るでしょう。
パーティションレイアウトの自動設定もさすがという所です。最初から LVM 構成でフォーマットし、/boot と /home は分けて切ってくれます。/boot と /home を分けてくれるのは最近のものはみんなそうなってるかなと思いますが、最初から LVM 構成なのは XenServer 以外では初めてでした。

次、最初にインストールするアプリケーション画面に行く前に、全部入りのディスクを使っていない限り、つながるネットワークが必要になります。大概大丈夫だと思いますが、ない場合は最初からやり直しなので注意です。

んで、ソフトウェアの選択画面はおなじみの画面。私はいつも通り Minimum です。最初に何入れたかなんて覚えてられないし、後から無駄だったという事でアンインストールするのもめんどくさいのが理由です。

この画面が終了したらじっと待って、再起動でインストールは完了です。

今のところ一部パッケージ名以外では何の違和感もなく、リリースも RHEL のリリースから早いので、本格的にこっち使うのも有りかなと思っています。

あ、PHPのバージョンもバッチリあがっており、Symfony 2 の必要要件である PHP 5.3.2 がすぐに使えます。厳しめなバージョン問題も解決です!