2023-4-7 keyball61 のキーマップ

shishi.hatenablog.jp keymap // clang-format off const uint16_t PROGMEM keymaps[][MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = { [0] = LAYOUT_universal( TO(2) , KC_1 , KC_2 , KC_3 , KC_4 , KC_5 , KC_6 , KC_7 , KC_8 , KC_9 , KC_0 , TO(3) , TO(2) , KC_Q , KC_…

スターフェスティバル株式会社に入社していました

shishi.hatenablog.jp この記事からまた何社か変遷しまして、 会社 前々職 GMOペパボ株式会社 前職 株式会社如月システム 現職 スターフェスティバル株式会社 となっております。 前職は友人と数名のみで構成されていた会社であるため、ご存知のかたはいらっ…

2022-8-6 Keyball61のキーマップ

shishi.hatenablog.jp shishi.hatenablog.jp Keyball61のキーマップの記録。 基本的にはErgodoxでQMKには慣れていたし、レイアウトやキー数も似ているし、Home Row Modという、ホームポジションに修飾キーを配置するという考え方も踏襲しているのであまり変…

Gateron の Yellow Milkというキースイッチがなかなか良い

shishi.hatenablog.jp 先の記事のkeyball61に合わせて新しいキースイッチをそろえることにしました。最近はファクトリールブという最初からルブされたものが人気のようでそのような商品が多いです。買ったのはこちら。 talpkeyboard.net 今まではZilient V2…

keyball61というキーボードを買った

keyball61というキーボードを買った プログラマの9割はキーボードから手を離さずにマウスを操作できないものかと考えたことがあるかと思います。僕も過去には視線追跡でなんとかならないかとか、ペンタブでやったら楽なんじゃないかとか試行錯誤してきました…

ストレスレスチェアショールーム大阪に行ってきた

PC作業には後傾するほうが良いというのは3年前にクルーズ&アトラスを買う前から思っていたことなんですが、最近はさらに後傾にしたくて、足の裏を床につけるよりオットマンに放りだすのが自然な姿勢になりたいと思っています。後傾姿勢をサポートするものは…

「Zero2Production」 を読んだ

shishi.hatenablog.jp www.zero2prod.com 読んでいるという記事を書いたのが1年前という衝撃。 段階的にリリースされる形態なので、1年前の状態からは結構変わったはずだけど、それにしても途中でずっと数学を勉強していた期間があったりエルデンリングをず…

モニターアームをエルゴトロン LX デスクマウント デュアル 長身ポールに交換した

デュアルモニターの配置は、最近はこういう縦にモニタを並べたようなモニタも出てきているように www.gizmodo.jp 縦配置のほうが視線移動が少なく、スペースの節約もできるのでお手軽な横配置より縦の配置を試してもらいですね。 何年もデュアルモニタの配置…

「Zero2Production」を読んでいる

shishi.hatenablog.jp Advent Calenderなのにまだ続くRust学習録。 RustでのWeb開発の学習リソース探しをしていた結果、今は www.lpalmieri.com をやっています。 まだ途中ですが、今まで見たWeb開発のための学習リソースとして一番身になっているというか、…

「Rust Web Programming」を読んだ

Rust Web Programming: A hands-on guide to developing fast and secure web apps with the Rust programming language作者:Flitton, MaxwellPackt PublishingAmazon shishi.hatenablog.jp に続くRust学習録。 "rust web programming book" みたいな感じで…

休職明けなどにNotionからのワンタイムパスワードのメールが来ないときの対処

Notionからのワンタイムパスワードが記載されたメールが来ない NotionにはGoogleなどのOpenID Connectを使ったログインと、SSOプロバイダ経由、あとベーシックなものとしてメールアドレスを入力してそのメールアドレスに対しワンタイムパスワード記載のメー…

「The Rust Programming Language 日本語版 (通称 the book)」を読んだ

shishi.hatenablog.jp 前記事で読んだ本から次のステップとして doc.rust-jp.rs Rust界隈ではthe bookと呼ばれている、入門書がウェブで無料公開されており、有志により翻訳された日本語版が存在するので、そちらを読みました。 思っていたよりも知りたかっ…

「実践Rustプログラミング入門」を読んだ

実践Rustプログラミング入門作者:初田直也,山口聖弘,吉川哲史,豊田優貴,松本健太郎,原将己,中村謙弘,フォルシア株式会社秀和システムAmazon Rustを勉強しようと思い本を探しはじめたのがだいたい1年前、この本の出版されたころでした。なんやかんやあって積…

「プログラミングElixir」を読んだ

プログラミングElixir第2版を翻訳者笹田さんから頂けました。ありがとうございます。 プログラミング Elixir(第2版)作者:Thomas,Dave発売日: 2020/12/01メディア: 単行本 ElixirについてはErlangVMを利用した言語であり、なんだかRubyインスパイアな部分があ…

そういえば何度か会社に入ったり出たりしました

ジョブホッパーな僕だけど、今何の仕事してるよって言ってた記事は shishi.hatenablog.jp が最後だった。およそ3年も前の記事である。当然仕事も変わる。 前回記事から現在まで フリーランスとしての職は別にずっと継続 まあこれはやめたっていうまでいつま…

「それが僕には楽しかったから」を読んだ

それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実 (小プロ・ブックス)作者:リーナス トーバルズ,デビッド ダイヤモンド小学館プロダクションAmazon 何がきっかけかは忘れてしまったけど、そういえば読んだことない本なので読みました。…

VS CodeのRemote Development: Containerを実用したい

VS CodeのRemote Development拡張が登場して騒がれて少し経ちました。 code.visualstudio.com 僕は開発用にUbuntu Desktopを使っていますが、PCゲーマーであるのでWindowsを手放すことは出来ません。さらにゲームを実行するという関係上Windowsを仮想化して…

プログラマー35歳定年説の当事者になりました

1月27日に35歳となりました。定年です。 プログラマー35歳定年説 僕がプログラマーになった頃にはまだわりと一般的であるかのように言われることが多かったように思いますが、最近は35歳を過ぎて活躍するプログラマーが増えてきたことであまり聞かなくなった…

今年買って一番良かったもの 2018

今年もあと半月で終了です。 個人的な今年は滑り出しこそ旅行ずくめでよかったものの春頃には石灰付着で左腕が1ヶ月ほど動かなくなり、別の病気で手術したあと3ヶ月ぐらい寝っぱなしの生活になったり、他にも人に言えないことのあれやこれやですさまじい厄年…

Ergodox配列不定期報告

現在の配列はこんな感じ。 レイヤ1 親指Enterにはすっかり慣れたけど内側親指キーはやっぱり微妙に遠く、親指位置にあるDelやBackspaceは全く活用できない。 外側にCmd/Winを配置してみたが意外に便利。KeyHacと組み合わせてCmd/Win+JにIME切り替えを当てて…

エンジニアリング組織論への招待を読んだ

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 僕は本書を読んで、題名とは違う印象を…

通信制の情報系大学院に入りたい

プログラマーはいわゆる理系に分類される職業ではあるが、文系の人も割りとたくさんいると思う。僕もその一人である。たまに文系出身者同士で話をすると、理系の専門教育を受けてないことによるコンプレックスをかかえている人たちがちらほらいる。僕もその…

クルーズ&アトラスを買ってみた

プログラマーは座り仕事であるが、事務作業の方のように前傾姿勢での作業はあまりないと思う。座っている間は考え事をしている時間のほうが長いと言われていて、そのようなときには後傾姿勢のほうが向いているらしい。 たぶんプログラマーの人たちはこんな座…

ErgodoxとTobii Eye Trackingでマウスに触らなくて良くなった

Ergodoxにはマウスを操作するための機能が備わっている。 現在の僕のレイアウトで言うところのレイヤ3の左側はだいたいマウスを操作する機能になっている。 使ってみるとあまり使い勝手が良くないということで使ってない人が多そうな機能である。実際に遠く…

暗号技術入門 第3版を読んだ

暗号技術入門 第3版作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/08/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (19件) を見る 最近は仕事の入れ替えの切れ目で時間がある&並行して本を読む癖があるのでたまに一気に複数冊読み終わるのが重なる…

人月の神話を読み直した

最近自分の中では古い本ブームが起きていて、Code Completeを読んでいるのと同時にこちらも読んでいた。IT業界の古典中の古典、人月の神話である。 人月の神話【新装版】作者: Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇出版社/…

Code Completeを読み直した

CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して作者: スティーブマコネル,Steve McConnell,クイープ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/03/26メディア: 単行本購入: 44人 クリック: 1,166回この商品を含むブログ (288件) を見る CODE COMPLETE …

Ergodoxに慣れてきた

前回Ergodox買ってみた記事からしばらく経ち、あまり配列の変更をする必要もキーマップの確認をすることもなくなってきた。というか以前は記号が足りなかったり、これじゃコード書けねえっていうのに後で気づいたりしていた。 shishi.hatenablog.jp 今の配列…

Ergodoxを買ってみた

分離キーボードの代表格、Ergodoxを買った。 ergodox予定より早く届いた。国内消費税と手数料をバッチリ追加で取られた pic.twitter.com/qy5AXRYkJ0— shishi@ゲーム中は常にキレてる (@shishi4tw) 2018年2月7日 早速キーボードをカスタマイズしているけども…

フリーランスになってバンクーバーに暮らして1年過ぎた

年末はふりかえり系記事が山のように出ていますね。僕の転機がたまたま年末にあったので僕もこのタイミングで振り返りです。 前職をやめてフリーランスとなって1年が経ちました。 shishi.hatenablog.jp shishi.hatenablog.jp 現在は12月にとりあえず日本に戻…